トップページ > お知らせ > セミナー開催報告【蓄電池ビジネスセミナー】
セミナー開催報告【蓄電池ビジネスセミナー】
R7年2月17日(月)~3月3日(月)『蓄電池ビジネスセミナー』をオンデマンド配信(録画配信 Vimeo)にて開催しました。
■講演『再エネ電力ビジネスの新潮流「蓄電池を制する者、再エネ電力を制する」』
講師:株式会社AnPrenergy 代表取締役・行政書士 村谷 敬 氏
【主なご講演内容】
系統用蓄電池の基本的なことから蓄電池を活用したビジネスの考え方まで幅広く、専門的な内容をとても分かり易くご説明いただきました。
・系統用蓄電池とは、電力ネットワークや再エネ発電所に直接接続する蓄電池のことで、①再エネ併設型、②スタンドアロン型の2種類あり、①は再エネ発電+JEPXから充電が可能、②は原則JEPXからの充電となる。
・一般的に蓄電池ビジネス事業は、容量市場、JEPX、需給調整市場で取引をしていて、主な収入源は需給調整市場になる。需給調整市場では、調整力の運用権(ΔkW)と実際の放電指令時の放電単価(kWh)が取引される。需給調整市場は今後、JEPX以上に重要な市場となることが見込まれる。
・第8次エネルギー基本計画では、需要家の自立が求められると予想される。蓄電池やEVに対する補助が拡大し、そのリソースを束ねて需給調整市場で収益を上げる仕組みが確立されていくだろう。